2022.02.12 茶臼岳(那須)

<メンバー>ともさん、<夫、他2>
<概要>12日は晴れそうだということで急遽雪山を計画。雪の茶臼岳は初めてで茶臼岳の山頂を踏むのも10年以上ぶり。大丸Pから茶臼岳・剣が峰を往復した。名物の強風はなく寒さも厳しくはなかった。

<天候>晴れのち曇り

<ルート数値>活動時間5時間30分 活動距離7.8km 累積標高724m

<行程>8:30大丸駐車場ー9:15峠の茶屋ー10:25峰の茶屋ー11:20茶臼岳山頂ー11:50峰の茶屋ー12:45剣が峰ー14:00駐車場

<詳細>週末雪予報で近場の低山でも雪があればそれなりに楽しめるかと思っていたが、足利あたりは雪がなく12日は何とか天気も良さそうだ。ということで雪の茶臼は行ったことがなかったので急遽計画した。Yさんたちとは現地で待ち合わせ。8時に駐車場に着くとは8割は埋まっていた。峠の茶屋までは踏み跡もしっかりありアイゼンなしでも十分だ。風も微風で山頂までこのくらいであってほしいと願いながら歩く。沢筋に出ると東南稜が現れ向かっている人の踏み跡を目でたどると白いヘルメットの人影が見え今日Sさんが行っているとのこと、きっとそうだ。前方に峰の茶屋が見え青空が広がっている。ここは風の通り道、昔雪山訓練の時飛ばされそうになったことを思い出す。雪も少なくところどころ土の出ているところもある。峰の茶屋でアイゼンを着けてまずは茶臼岳へ向かう。風はあるが耐えられないほどではない。ここで指先の感覚がなくなり痛くなってしまった。山頂へ向かい歩き出すと徐々に温まり手も暖かくなってきた。山頂への急斜面を登るとお釜の分岐に出て右回りで周回。そこからの流石山~三倉山への真っ白な曲線の稜線が美しい。私のお気に入りの景色である。日光の山 白根山 燧ケ岳 会津駒 七が岳 飯豊山などが確認できた。峰の茶屋まで戻り中に入って(アイゼンのままOK)お昼休憩をしているとひょっこりSさん登場。どこかで会うとは思っていたがここで会いました。ストックをしまいピッケルに替え剣が峰へ向かう。そこにはお地蔵さんがいるはずと先頭を行く私は富士山のように盛られた雪を横目に山頂へ行ってしまいいないいないと探したところ、その雪の盛られた中に赤いマフラーとおくるみを抱いて佇んでいた。しっかりと風よけを作り守ってくれている方がいるのだと思った。冷たい風が吹いてきて天気も崩れてきそうな気配。剣が峰からの急斜面を気を付けて下り、峰の茶屋も通過して峠の茶屋まで一気に下りた。夫はちょっと物足りなかったようだが、久々に雪山もいいなぁと言っていた。

タイトルとURLをコピーしました