2022.02.12 雨引山~加波山縦走

<メンバー> ひなぎく さとう   <天候> 晴れ

2日前の雪の影響の少ない低山を選んだつもりが、平地から見えない予想外の雪のルートに苦労しながらも、雪景色を楽しめました。                               

<行動記録>自宅6:00-真壁(長岡下山口:自転車デポ)7:30-岩瀬登山口8:00-雨引山9:50-燕山12:40-加波山13:30-下山口15:00-(リンリンロード)-岩瀬登山口p16:40-帰路             <記録> 距離11k  所要時間7H   標高差1000M  自転車(距離11K  時間1.5H)

2日前に降った雪の影響を考え、低山が良いかと判断し選んだルート、平地からは残雪は全く見えないが、標高200m付近からは急に雪景色となる。幸いトレースを使わせて貰い、スパッツも使わなかったが、多い処ではひざ下まで有って、標高の影響を再度痛感しました。(ストックのリングが雪用の大きなものでないと苦労します) 自転車のデポ地:下山口(真壁:長岡地区)は直ぐ判ったが、岩瀬の登山口探しに苦労させられた。

沼手前の空地に駐車し出発、最初は稜線に上がり御嶽神社、雪道を南東の尾根を辿ります。雨引山に到着、ルート探しに苦労せずトレースを歩きます、最大の難関は燕山(701m)への登り、標高差350m以上の雪道登りは疲れました。登山客は結構いました、途中、トレランの連中も何組か会いました。廃林道や電波塔など人口物も何度もみましたが、加波山周辺の神社の多さと立派さはビックリです。花崗岩と思われる大石が至る所で見られ(採石所も多い)異様な感じでした。

最後の問題は下り、心配したルートはトレースが少しあり問題なし、但し急斜面を標高差530m一気に下ります。標高200m付近まで来ると、やっと雪が消えてきました。僅かでデポ地に到着、

距離もあり、やはり雪道歩きは神経を使いつかれました。 さて最後は自転車でルンルン走る訳でしたが、とんでもない。疲れた体で不慣れな人が坂道を降りたり、ペダルを漕いだりするのは大変なようです。ビックリしたのは、桜並木の続く自転車専用道路(リンリンロード)が完璧に管理され、時々横切る道路に注意すれば4~5mほどの幅で安全に走れ最高に気持ちいいのです。途中、立派なトイレも有ります(リンリンロードは岩瀬から霞ヶ浦までつながっている) 通常走る速さの5倍も時間をかけて岩瀬に戻ります。走る先の景色は今日歩いた遥か彼方までの稜線が確認でき、雪道を随分歩いたのだから疲れるのは仕方ないと納得です。低山ながら予想外の雪景色を楽しんだ山行でした。

タイトルとURLをコピーしました