2021.12.25-26 入笠山・竜ヶ岳

<メンバー>ともさん、他1
<概要>上高地スノーシューの計画が大寒波のため延期になったため、かねてから行きたかった入笠山マナスル山荘のビーフシチューと竜ヶ岳のダイヤモンド富士の2つの計画を立てた。

25日入笠山

<ルート数値>活動時間4時間(休憩込み)距離6.5km 累積標高582m

<行程>6:00田沼ー9:30入笠山登山口9:55ー11:10山彦荘ー11:30マナスル山荘ランチ12:05ー12:40山頂12:50ー13:05マナスル山荘ー13:55登山口

田沼を6時に出て入笠山沢入登山口まで3時間半。登山口に近づくにつれて昨日降った雪が積もり林道途中でスタックしてしまうがすぐ脱出でき登山口にたどり着いた。トイレは冬季閉鎖でシャッターが閉まっていた。先行車は15台くらい。今日はクリスマス、二人でサンタの帽子をかぶり出発した。つづら折りの道からトラバースのなだらかな道を経て1時間弱ゴンドラからの登山道と合流し山彦荘に到着。(そこのトイレは利用できた)お目当てのマナスル山荘はすぐそこ。たくさんの登山者の中にサンタさんもいた。ビーフシチューは大人気でスタッフが外のベンチのお客さんに運んでいた。並んでいなかったので山頂へ行く前に食べることにした。お肉が柔らかくてとても美味しかった。出たときはもう売り切れていて目的達成できてほっとする。山頂への道は雪が深くなり風も強い。風で舞うダイヤモンドダストが輝き美しい。体が重く息が上がり一歩一歩ゆっくりと登る。岩コースを選択して間もなく山頂に着いた。360度の展望の広い山頂で富士山木曽駒ケ岳諏訪湖八ヶ岳が見渡せる。雲が邪魔をして全体は見えなかったが真っ青な空と真っ白な山々に大満足。寒いので写真を撮ってすぐに下山開始。登山口まで一気に下りた。下山後、一般道で富士吉田のビジネスホテルへ向かった。車中泊のつもりだったが素泊まり2人で5500円ほどの安宿があったのでそこを利用した。温かくぐっすり眠ることができた。

26日竜ヶ岳

<ルート数値>活動時間 5時間40分(休憩込み) 距離10km 累積標高850m

<行程>6:25竜ヶ岳駐車場ー6:35登山口ー7:05ベンチ広場ー7:15ダイヤモンド富士8:00ー8:15石仏ー9:00山頂9:30ー10:00端足峠ー11:50登山口ー12:05駐車場

まだ暗い5時半過ぎに宿を出て、本栖湖畔の駐車場に6時過ぎに到着。すでに駐車場は満車の状態で続々と登山者が歩き出している。ゆっくりしすぎたか?日の出に間に合うかな?東コースを辿り石仏あたりまで行けばずっと富士山は眺められるのでダイヤモンド富士は見られると思っていた。ベンチのある見晴らしを過ぎしばらく行くとすでにスタンバイしてる方がいて、今日はこの辺りが真ん中なんですよ。ということでそこで30分太陽が出るのを待った。汗が冷え寒くなってきたが風がなく救われる。日が出てきても眩しくて見られない。サングラスをしても眩しい。何枚も何枚も写真に収めた。日が出ると暖かい。この道は前回泥んこになりながら歩いたが早朝で凍っていてカチカチの土の道になっていて助かった。笹原のつづら折を登りきると北コースの分岐に出てほどなく山頂に着いた。山頂は広い台地になっていて目の前に富士山の雄姿、素晴らしい。伊豆半島駿河湾も見える。ゆっくり休憩して端足峠へ向かう。少し進んで開けたところから八ヶ岳、南アルプスが眺められた。こちらに向かう人はほとんどいない。端足峠から富士山側に下山しようと計画したが、地元の人にすぐに富士山見えない樹林帯になるので本栖湖側下りた方が景色いいよと勧められそちらへの周回にした。車道と並行したトラバース道で倒木や崩落した斜面もありここが一番の核心だった。北コースの登山口と合流して本栖湖畔の車道に下り駐車場へと戻った。渋滞にも合わず早い時間に帰宅できた。

タイトルとURLをコピーしました