2024.03.17 太平山

<メンバー>みつまん
<概要>1か月ぶりの山行。トレーニングに太平山を歩いたが少し歩きすぎたようだ。芍薬甘草を2回服用したのだが、膝裏をひくひくさせながらの下山となった。

<天気>曇り時々晴れ
<ルート数値>距離15.5km 累積標高+1,410m, -1,410m 所要時間 7時間30分(休憩込み)
<行程>大中寺駐車場7:35 – 8:10中山山頂8:15 – 下皆川登山口8:47 – 9:07(三角点峰154.2)9:17 – 9:45太平山神社9:50 – 太平山10:05 – 晃石山10:55 – 11:00晃石神社 – 11:25清水寺11:30 – 12:02青入山12:07 – 桜峠12:18 – 12:48馬不入山13:07 – 13:35桜峠 – 青入山13:51 – 14:10晃石神社14:15 – 駒形石上分岐14:25 – 15:05駐車地

<詳細報告>1か月以上前に古賀志山を歩いてから永らく山歩きから遠ざかっている。久しぶりの太平山なので、今まで未踏だった中山と三角点峰にも寄ってみたい、どのくらい体力が残っているか確認したいということで、少しハードな計画になった。
大中寺駐車場をでてまず中山へ向かった。雷電神社から登ったという情報を見ていたのでそれに倣うことにした。交通量の多い車道を横断して山道に入る。数分歩くと道は2つに分岐するので山側の道を登った。すぐ右に赤い鳥居が見えてくる。そこから急登が始まる。トラロープもある。なんとその道は「西山田配水池」で行き止まりとなった。山の上に池があるのかと不思議に思ったが、池ではなくコンクリート「タンク」だった。その右上に雷電神社があった。神社に参拝してから配水施設を見下ろすと「タンク」が見えた。その施設を左下に見て、かすかな踏み跡を登ると中山主稜線に出た。尾根は踏み跡は薄いが、迷いやすい場所は無く歩きやすい。多少竹藪があるが、踏み跡はそれを迂回している。テープも少しある。すぐ164mピークに着いた。そこから10分で中山山頂に着いた。山頂からは東に踏み跡濃厚で引き込まれそうになるが、中山を縦走するには南西に下らねばならない。地図で確認して落葉の多い尾根を下りた。126m地点を東に進んで鉄塔の下の刈り込まれた場所を進んで巡視路の階段を下った。やがて民家の裏手に出た。車道を進み、下皆川登山口に着いた。女性が一人登山準備していた。そこは客人(まろうど)神社の入口で、石段を登るとこじんまりとした社殿があった。本日の山歩きの安全を祈願した。そこを左に進んで登山道に入る。途中、女性二人を追い越して舗装林道に出た。今日はそこから南のピークに立ち寄ることにした。薄い踏み跡を登るととてつもなく急になるがすぐ山頂に着いた。そこには三等三角点があり、点名板が掛かっていて、それによると点名は「如来堂」なのだそうだ。そこで一休みしてエネルギー補給した。
謙信平に来ると、土産物屋で名物の団子の準備をしていた。太平山神社でまた祈願してから山道にはいった。今日は日曜なので登山者が多い。ぐみの木峠では10数人の中高年ハイカーが賑やかに休んでいた。その先の見晴らしの良いベンチでまた休憩。エネルギー補給する。今日は馬不入山まで往復して、調子が良ければ清水寺までの下り登りを追加しようと計画していたが、それでは怠け癖がでて楽なままで終わりそうな気がする。往きに清水寺までの下り登りをやってしまえば計画を完遂できると考えた。晃石山からは日光連山は霞んで見えなかった。一等三角点を確認してから清水寺へ下った。快調に下ることができた。そのルートは何度か歩いているが毎回ロウバイの咲く場所まで尾根を下ってしまうのだが、正規のルートは途中から右に谷まで下りて観音堂の東側にでるようだ。始めてそのルートで観音堂へ出た。観音様に参拝してから展望台に登って青入山を目指した。その尾根は数年前に下ったことはあるが、登るのは初めてだ。急な登りでとにかく疲れた。でも下りは危険だが登りはきついだけで危険ではないので、もしこの尾根を歩くなら登りをすすめたい。汗をいっぱいかいて青入山に到着した。また一休み。
桜峠では若いグループが東屋で休んでいた。にぎやかで楽しそうだった。休まずゆっくりとしたペースで馬不入山を目指した。ペースを上げたいのだが上げられなくなっていた。馬不入山への最後の登りで脚が「ひくひく」し始めた。痙攣の前兆だ。とにかく山頂まで行ってから芍薬甘草をのんだ。そして、軽くストレッチをする。痛くなり始める前のストレッチは効果があるのだろうが、痛くならないと「やろう」という気にならないのが怠け者の常である。山頂では老夫婦が休んでいたが、その脇で私も長めの休憩をとった。休んでいると「じんじん」さんがやって来た。彼とは権現神社への登りでも会ったが今日二度目の遭遇である。時間ができたのでトレーニングに来たという。エネルギー補給しながら少し山の話をした。
馬不入山からは桜峠、晃石神社で少し休んで、駒形石上の分岐で右に入ってCコースで大中寺へ下った。途中、左の膝裏に痛みが走りまた芍薬甘草をのむ。その痛みは下山するまで消えることは無かったが、急な下りでも、ひどくはならずに無事下山することができた。
駐車場で着替えてから帰路についた。
今回は少し無理をしてしまったようだ。少し反省する。でも、幸いなことに翌日には膝裏の痛みは無くなっていた。筋肉痛は残っているが。

タイトルとURLをコピーしました