2024.01.03 飛竜山

<メンバー>たらちゃん 他 2名
<概要>道の駅丹波山から周回です。辰年なので縁起を担いで行ってきました。

<天気>曇り

<ルート数値>距離 19.5Km 累積標高+1669m -1657m 所要時間 9時間13分

<日程>道の駅たばやま06:5907:07丹波山村役場バス停07:0807:51山王ダワ07:5108:59サオラ峠09:1409:50熊倉山09:5010:54露岩11:0711:13前飛竜11:1411:40飛龍権現神社11:4111:56飛龍山11:5612:02三等三角点飛龍山12:0412:05飛龍山12:20飛龍権現神社12:2012:31禿岩12:5913:03飛龍権現神社13:0313:26前飛竜13:2713:31露岩13:3114:17熊倉山14:1714:46サオラ峠14:4614:50丹波山14:5115:15丹波天平15:1516:11丹波山温泉バス停16:11

<詳細報告>小山を4時30分に出発し、道の駅丹波山には6時40分に到着し、トイレによるとヒーターが全体に入っており、暖かくて快適だった。7時に登山開始。青梅街道をしばらく車道歩きして、役場の横から出る車道に入り、しばらく行くとサヲラ峠の看板が出るので、そこからしばらくは急な斜面の九十九折りの道が続く。途中かなりの量の落ち葉が積もっており、トラバースには気を遣った。サヲラ峠に到着し、しばし休憩した。そこから熊倉山までそれほど斜度のない登りで、前飛龍の前から急登でしかも岩がところどころ出てきた。ここらあたりの標高になると、まるで雹のような粒々の氷が登山道にばら撒いたようになっていて、登りはまだ良いが、下では滑るので気を抜けない道となった。前飛龍の前に露岩があり、ここで2回目の休憩。そこからストックをしまって、手を使わないと登れない岩場もあり、前飛龍に到着。見通しは全くなし。しばらく行くと飛竜山と禿岩の分岐に出て、まずは飛竜山山頂を目指した。ここから山頂までなかなか長い。山頂は山梨百名山の山名板があり、ここも見晴らしは全く効かない。禿岩に行くと展望が一気にひらけた。2名の登山者にこの日初めて出会った。竜が名前についている山なので、混んでいると思ったが、全くそんなことはなかった。数年前に将監峠から来たことがあった。富士山はかろうじて見えたが、雲がかかっていて、雪が少なくなったなと思った。カップラーメンは蒙古タンメンのシリーズの炎のカルボで、辛いがうまい。下山を開始し、帰りは丹波天平を通るルートととして周回した。トラバースが落ち葉で滑るので、気をつけながら降りると学校の脇道に出て、そのまま車道に降りて道の駅まではすぐだった。かなり長いタフなコースだった。帰りの青梅街道は空いており、しかも圏央道も順調で1月3日とは思えないくらいスムーズに小山に到着した。

タイトルとURLをコピーしました