2023.01.22 黒檜山(赤城)

<メンバー>こなっち1,2
<概要>朝は-10℃と凍てつく寒さでしたが、陽が当たると次第に暖かくなり、風も穏やかな好天下、雪山の景色を楽しめました。雪は解けてしまったのか、少なめで圧雪でした。

<天気>晴れ後曇
<ルート数値>歩行時間(休憩含む):4時間40分、歩行距離:5.2km、累積標高差:±527m
<行程>8:00鳥居峠ー9:00大洞分岐9:15ー9:20駒ヶ岳ー10:35黒檜山11:20ー12:00駒ヶ岳12:10ー大洞分岐ー12:40鳥居峠

<詳細報告>週末の日曜、天気は持ちそうでしたので、近場の赤城黒檜山に出掛けました。例年なら荒山高原登山口から上の道路は雪道ですが、今回は大沼まで道路の雪は殆ど有りませんでした。それでも鳥居峠では-10℃凍てつき手が悴んできます。車は2,3台でこの登山口はマイナーなのでしょうか?取り付きに、色々な方向に踏み跡が有り分かり難いのですが、すぐ上に尾根が見えるので足跡を頼りに登り始めました(登山道は左にトラバースするのが正解でした)。尾根に出るとトレースもはっきりし、程良い圧雪で歩き易い。大洞に至る分岐からは登山客が増え、陽も当たり風も穏やかで暖かくなってきました。振り返れば、近くの小沼、長七郎、地蔵岳、鈴ケ岳越しに浅間山、富士山も綺麗に見え、大沼はすっかり氷り付き、ワカサギ釣りのテントがカラフルです。駒ヶ岳から大ダルミまで一旦下り急登一息で黒檜山山頂に到着、霧氷は解けきらず白く輝き幻想的です。手軽に登れる雪のある山の為か、天空の広場展望所は50人以上の賑わい、若い人が多い。武尊山、谷川連峰、日光連山など眺望を楽しみ往路を下山、麓のS庵で蕎麦をすすり帰宅しました。風も穏やかな好天下、雪山の景色を楽しめました。

タイトルとURLをコピーしました