2023.01.08 三つ峠山

<メンバー>たらちゃん、<他2>
<概要>三ツ峠山は笹子駅から富士急三つ峠駅までの縦走という私は考え付かない連れのプランでしたが、これは面白かったです。富士山ドーンの良いコースでした。駅と駅をつなくプランをこれから考えてみます。

<天気>晴れ
<ルート数値>距離16.5Km  登り1625m 下り1600m
<行程>中央本線 笹子駅7:50-本社ヶ丸 10:20-清八山 11:10-三つ峠山 12:53-達磨石 14:50-富士急 三つ峠駅15:37

<詳細報告>小山を4時00分に出発し、高尾駅前の駐車場には5時10分には到着した。当初は私の車の車幅を考慮して、駐車場を見つけるのに時間がかかるかと思われたが、杞憂であった。高尾駅7時43分松本行きの中央本線普通に他2名は乗車しており、ここに合流。中央本線は笹子駅まで登山者が次々と下車、笹子駅もずいぶん下車したが、ほとんどは滝子山を目指すらしく、本社ヶ丸方面は我々以外全くいなかった。庭洞丸までは里山らしいかなりの急登で息が上がるが、体は温まった。そこから角研山までも登りあり、体を休めるところなし。登山道に氷が出てきたので、チェーンスパイクを履いて、本社ヶ丸に到達。眺めが良い。雪を纏った富士山、南アルプスが完全に見えた。ここには数人の登山者がいた。おにぎりを食べて清八山を目指す。こちらに向かう登山者はほぼいない。下りは凍った登山道は危ない場所もあり、慎重に進んだ。富士山が松と共に写真が撮れる絶景ポイントがあり、ここには数人の登山者が休んだり写真を撮っていた。昨年よりも富士山の雪は裾野まで広がっている印象。三つ峠山に着くと、多くの登山者がおり、少し下りたところのベンチをゲットして南アルプスを見ながらランチとした。日清カップラーメンシーフードビッグサイズ、定番の美味さであった。横には高校生が10名くらいワイワイしながらカップラーメンを作るためにお湯を沸かしていた。うちの子もこんなふうに登山してくれればなあ と自宅でこもっている娘に言いたかった。正月に少々太ったので、本当は焼きそばパンも食べようとしたが、我慢。ランチタイム終了後下山開始。程なく、クライミングでも有名な壁あり、小さな滝のようなところが完全に凍結していた。三つ峠駅を3時43分発の電車に間に合わせるために、時間を調整しつつ、駅に着いた。三つ峠駅から大月駅について、高尾駅まで乗り継ぎ、到着は17時20分くらいであった。自宅にはちょうど19時に到着した。高尾駅付近に駐車するのは、これから山梨の山に登るのに極めて有効な手段と思われた。

タイトルとURLをコピーしました