2022.11.22-24 伊吹山・荒島岳

<メンバー>ともさん、ながおか、<やなぎさわ>
<概要>今回も栃木から自家用車で往復移動、天候の関係で中一日を観光に変更、一日目伊吹山、三
日目を荒島岳登山にしました。
伊吹山は、花の季節も終わっていたので、登山者は少なかった。伊吹山山頂から琵琶湖方面の
景色がわずかに望めたので良かった。下山する頃には山頂はガスの中だった。荒島岳ではすれ
違った登山者は二名のみ、山頂では北西の強い風が吹いていたので、風当たりの弱い場所を探
し休憩、残念ながら荒島岳頂上からの景色は望めなかったが、途中白山が見えたので嬉しかっ
た。
中日一日は十分に観光を楽しんだ。

11月22日 伊吹山

<天候>晴れ
<ルート数値>歩行時間(休憩含む)06:40 距離10.2㎞ +1164/-1164m
<行程>恵那峽SA4:00→伊吹山登山口駐車場7:30→登山口7:37→徳蔵山8:49→伊吹山六
合目避難小屋9:40/47→7合目10:07→伊吹山山頂11:03/30→登山口14:11

<詳細報告>前夜20時に栃木を出発して24時に恵那山PAについて仮眠。恵那峽SAを4時に出発、7時過ぎには伊吹山登山口駐車場に着く。幸いなことに、駐車場には数台車が停まっていただけだった。
登山口から足場の悪い樹林帯を歩く。元スキー場跡地に出ると周りの見渡しが良くなり、登山道も歩きやすくなった。ここからは、山頂を正面に望みながら歩いた。
オカメガハラ、トイレ周辺に咲く主な草花の写真付きでの大きな看板が設置されていた。この山は
田中澄江さんが花の百名山で紹介した有名な山でもある。
伊吹山は花の宝庫で固有種をはじめ、1300種類の植物が自生するそうだ。
次回は、花の時期に歩いてみたいなどと話しながら山頂を目指す。
六合目辺りからゴロゴロとした石で歩きにくいが、登山道は整備されていた。
山頂直下付近の登山道で一部危険個所もあり慎重に歩く。
この日は平日で、花の時期が終わっている為か登山者はあまり多くはなかったが、
伊吹山は信仰の山なので、季節の良い時期には登拝登山も多いそうだ。
関ケ原、琵琶湖が望める展望所で景色を眺めながら大休止した。
下山後、福井県越前市にある猫好きにはたまらない猫寺(御誕生寺)に立ち寄り癒された。

11月23日 観光

<天候>小雨
大野市亀山公園 越前大野城・福井県立恐竜博物館・丸岡城

11月24日 荒島岳

<天候>曇り
<ルート数値>歩行時間(休憩込)07:42 距離11.6㎞ +1324/-1321m
<行程>ホテル5:00→中出登山口駐車場6:00/04→荒島岳登山口6:44→おおこば展望台
7:42→えび畑8:19→小荒島岳8:30/49→(シャクナゲ平)1204m→1250m→前荒島岳9:50
→中荒島岳→荒島岳10:14/30→小荒島11:27→白山展望12:02→中出登山口13:15→駐車場
→13:35/14:00→九頭竜湖→岐阜高山→平湯(入浴・食事)→松本→東部湯の丸IC→出流原ス
マート→田沼22:45

<詳細>ホテルを5時前に出発、この時期の早朝は暗い。駐車場に6:00前に着くと車は我々の
みだった。暗い中ヘッドランプで林道を歩く。10分程歩くと中出コース登山口方面の案内版が立っ
ていて、そこから登山口まで30分ほど林道を歩いた。
登山口まで歩くと周りはすっかり明るくなり、駐車場方面の空は青空が見えていた。
登山道は、昨日降った雨で落ち葉が濡れ滑りやすい。気を付けながら歩いた。荒島岳方面の空
は雲に覆われている。
2間半程で小荒島岳(1186m)に着いた。ここからの白山方面は雲中だった。
藤原登山口分岐で休憩(9:07)この辺りは風の通り道なのか風が吹いていた。
ここから先は危険なようで、落石注意の看板が出ていて死亡事故もあったとのこと、木の根っこ
が露出していたり、鎖場やちょとした崖状態の急登あったりと、雨が降った後の登山道は更に危
険が伴う。この日はここまで登山者誰一人にも出会っていない。
登山者が多いと登山道の往来にも時間が掛かり、落石も起こりうるので危険もともなうが、この日
は我々だけ、慎重に歩けば危険も回避でき安心して歩けた。
中荒島から10分程で荒島岳頂上に着いた。山頂は強風が吹いていて寒かった。
到着した際には山頂には誰一人いなかったが、その後単独者が来たので写真撮影を頼んだ。
ともさんは、荒島岳登頂で90座だそうだ。
単独者の方は勝原コースから来たそうだ。山頂の写真を撮るとすぐに下山していった。
曇りの天気なので山頂からの景色は望めないが、百名山に我々のみ静かな山頂だった。
風あたりの少ない場所で少しだけ休憩し、冷たい風で身体が冷えるので足早に下山。
1080m辺りから白山山頂が見えていたので、ともさん、やなぎさわさんは大喜びだった。
下山途中登りの登山者に1名出会ったが、この時間に山頂へいくのかと驚いた。14時前には駐
車場に着いた。荒島岳は、駐車場からの標高差1100mを登るので、今日も良く歩いたなと皆でね
ぎらった。
帰路は九頭竜湖方面から岐阜県高山方面に向かい平湯温泉ひらゆの森で入浴、夕食を済ませ松本から佐久方面に向かい東部湯の丸ICから乗り出流原スマートで降り22:45には田沼に到着した。

タイトルとURLをコピーしました