2022.05.10 吾妻耶山

<メンバー>くりさん、みつまん
<概要>水上の吾妻耶山へ行った。シャクナゲは花少なく見頃も過ぎていたが、山頂からの眺めはすばらしかった。

<天気>晴れ
<ルート数値>距離5.8km 累積標高+580m, -580m 所要時間 3時間55分(休憩込み)
<行程>仏岩ポケットパーク9:20 – 赤谷越9:45 – 仏岩9:50 – 11:15吾妻耶山山頂11:50 – 12:50仏岩 – 赤谷越12:55 – 13:15仏岩ポケットパーク

<詳細報告>永井商店のモツ煮を買いに行こう。ついでに近くの山を歩こうというわけで、吾妻耶山に行ってきた。先日、こなっちさん夫婦が訪れて今年はシャクナゲの花が少ないことは分かっていたが、私はまだ歩いたことがなく、所要時間も丁度いいのでそこに決まった。
渋滞なく約2時間でポケットパークに着いた。駐車場は我々だけ。東屋横の登山口から山に入る。すぐエンレイソウとスミレが迎えてくれた。植林地を約30分登って尾根に着いた。そこは赤谷越という峠で古来から往来があったようだ。仏岩は確かに大きいのだが、仏様の姿がよくわからなかった。次第に尾根は狭くなり「通行止め 迂回路」の標識があった。迂回路を辿るとすぐ通行止めルートに合流。シャクナゲが見えたので少しそのルートに入らせてもらった。山道はまた尾根を外れてトラバース道になる。「滑落注意」の看板が多いが滑落事故が多いのだろうか。再び尾根に戻ると傾斜がきつくなる。振り返ると樹間に、谷川岳から平標山に至る稜線が見える。まだまだ残雪が多いようだ。
山頂部には西から谷が抉られていて、そこには雪が残っていて、谷には浮石も多い。そこを登ると三角点が有るらしいので探したが分からなかった。山頂部は広くキクザキイチゲの群落があった。その先の少し高くなった場所が山頂で、大きな石祠が3基祀られていた。これを麓から担ぎ上げるのは大変だっただろう。古人の信心の深さと力に感心させられる。
山頂からはまず谷川岳が正面に見えるが、オキノ耳は隠れていてトマノ耳だけが見えているようだ。万太郎山、仙ノ倉山、平標山まで見える。右手には朝日岳がそびえ、白毛門はその右下に黒い影が見えるだけだ。さらに右には平ヶ岳が名の通り緩やかな姿を見せている。至仏山の右には笠ヶ岳が右に傾いて尖っている。武尊山の右奥には日光白根山が真っ白な姿で見えた。
山頂でゆっくりとエネルギー補給を済ませた頃に、4人グループがやって来た。スキー場から登って来たそうだ。
下山開始。一気に下る。仏岩ではその横に廻ってみた。よく見ると中ほどに鎖が見える。ここにも登る人がいるようだ。ただ、基盤部分の岩が脆そうなのでこの岩もいつか崩れてしまうのかもしれない。
無事下山。結局、山頂以外ではだれにも会わず。
シャクナゲは見頃の花はほんの少しだけ。花の種類は少なかった。だが、快晴で山の眺望を楽しめたのは幸運だった。
下山後は、風呂は止めて、モツ煮を買って、帰路を急いだ。渋滞なく、16時過ぎに帰宅できた。

タイトルとURLをコピーしました