2022.11.19 鴫内山(会山行)・ザイル祭

<メンバー>CLはしだ、ながおか、あんまん、ひなぎく、おおむら、ウッチー、ぐっさん、まこりん、くりさん、きたや、みつまん、さくま、たらちゃん、こなっち1,こなっち2、ありさか、きみこW、<きみこW夫>、よこさか、いしさか
<概要>久しぶりの会山行で鴫内山への山歩きを楽しみ、那須の宿で会員の親交を深めた。

<天気>晴れ
<ルート数値>距離7.2km 累積標高+700m, -700m 所要時間 4時間50分(休憩込み)
(ありさか、たらちゃん、の二人は古倉山往復 距離4.2km追加 )
<行程>駐車地9:45 – 10:15鉄塔下10:20 – 11:10標高1200m付近11:20 – 11:32(1265m地点) -12:00鴫内山山頂12:45 – 13:20(1265m地点) – 14:05鉄塔下14:15 – 14:35駐車地

<詳細報告>久しぶりのザイル祭前の会山行として、南那須の鴫内山へ行った。鹿沼を8時にでて、一旦、「田舎ランド鴫内」でトイレを借りてから、車で舗装林道を登山口まで行った。登山口前の路側帯に駐車。
 最初は植林地内の登山道を登る。斜面はかなり急だが、登山道はジグザグに歩きやすく作られている。植林地を抜けるとすぐ鉄塔下に着き、小休止。その先もジグザグの登山道は続くが、標高1123m手前からは落葉樹の尾根歩きとなる。歩きやすい道だが、急な登りもある。トラロープが敷設されている坂もある。全員軽やかな足取りだが、それ以上に舌が滑らかだったようで、賑やかなハイキングだ。標高1265m地点を過ぎて一登りすると、正面になだらかなピークが見えて来た。しかし、それ鴫内山ではなく手前の肩だった。その肩に上り、緩やかな笹道を進むと右から大巻登山口からの道と合流する。そちらの道は笹が多く踏み跡は薄かった。

 合流地点のすぐ先が山頂だった。三等三角点がある。集合写真を撮ってからのんびりと大休止した。
 ありさかさん、たらちゃんの元気組二人は古倉山まで足を延ばしたが、私たちは二人を待たずに下山開始。途中、右側に高原山系、日光連山が見えた。そしてその右手前に今度行こうと考えている小佐飛山が見えた。一番右奥に見える山は何だろうと山座同定に喧々諤々。「大佐飛でないか?」「いや日留賀岳だ」と意見が一致しない。結局、スマホアプリで日留賀岳の可能性が高いことがわかった。便利な時代になったものだ。

古倉山山頂のたらちゃん

 無事、駐車地まで下山。私たちが下山してすぐ二人も下山してきた。鴫内山山頂に「古倉山90分」の掲示があったが、山頂から30分で古倉山に到着したそうだ。
 下山後は、那須の宿で汗を流した。夜の宴会が賑やかだったことは言うまでもない。
 翌日は県岳連主催のレスキュー講習会に参加した。

会員ページにも写真を載せました。こちら

ザイル祭

<メンバー>CLはしだ、ながおか、あんまん、ひなぎく、おおむら、ウッチー、ぐっさん、まこりん、くりさん、きたや、みつまん、さくま、たらちゃん、こなっち1,ともさん、ありさか、よこさか、いしさか
<概要>コロナ禍でながらくザイル祭は中止していましたが、今年は久しぶりに開催されました。
会員の親交を深めることができました。少し、賑やか過ぎましたが。

宴会写真はこちら

タイトルとURLをコピーしました