2022.11.06 笠取山

<メンバー>こなっち1,2
<概要>紅葉にはちょっと遅かったですが、天候にも恵まれ、緩やかな良く整備された登山道をのんびり歩き、富士山、大菩薩嶺、甲武信ヶ岳などの眺望を楽しめました。

<天気>晴れ
<ルート数値>歩行時間(休憩含む):5時間45分、歩行距離:10.7km、累積標高差:±847m
<行程>8:35作場平⇒9:50ヤブ沢峠10:00⇒10:20笠取小屋⇒11:30笠取山12:10⇒12:30水干⇒12:55笠取小屋⇒(一休坂)⇒14:20作場平

<詳細報告>テレビで2回程紹介された東京の水源林、晩秋の笠取山に出掛けました。作場平登山口まで車で3時間強掛かり、駐車場の状況もよく分からないので、4時半過ぎに自宅を出ました。林道のあちこちに駐車場が点在していますが、作場平付近は満車状態、何とか車1台のスペースを見つけ登山開始、紅葉の盛りは登山口より下で、所々に秋の名残はありますが既に冬枯れの様相です。ヤブ沢峠に向かう沢沿いの登山道はなだらかで広く、良く整備されており、ハイキング気分です。ヤブ沢峠から笠取小屋まで20分程、黄金色のカラマツの林道を歩き笠取小屋に着きました。素泊まり4,500円で、水も豊富、1泊して御来光を拝むのも良いかもしれません。富士川、荒川、多摩川の小分水嶺を過ぎ、唯一の100m程の急登、霜が溶けた泥で滑りますが、注意しながら一登りで見晴らしの良いピーク、笠取山の標識もありますが、暫し眺望を楽しみ50m程先の山頂に向かいました。富士山の見える東側が開けていますが、人は疎らで大休止時は私達だけでした。山頂から東に進み、下ってUターンのトラバース、多摩川の水源地”水干(みずひ)”の祠を拝み、笠取小屋、一休坂を経由して下山しました。帰りに丹波山村の、しっとりツルツルする”のめこい湯”に浸かりのんびり帰宅しました。

タイトルとURLをコピーしました