バスハイク 

小山山岳会では、春と秋、年2回のバスハイクを行っております。
 実施状況と今年度計画は下記の通りです。

市民ハイキング 登 山 教 室
’2018年度実績 

日時・・・平成30年7月1日(日)
場所・・・八子ケ峰  距離 8.9Km 所要時間 4時間35分
参加者・・・一般19名、会員10名参加


<記事>
八子ヶ峰公園から八子ヶ峰を経て、プール平へ下りる。早めに梅雨明けとなった快晴の下、なだらかな尾根歩きを楽しむ。北アルプスなど遠くの山々は雲に隠れて見えなかったのは残念。花も少なめだった。トラブル無く、無事下山でき、渋滞にも巻き込まれなかった。

’2018年度計画  

日時・・・平成30年9月30日(日)
場所・・・南蔵王   =>悪天候の為中止
  
’17年度実績 

日時・・・平成29年7月2日(日)
場所・・・猫魔ケ岳〜雄国沼  
参加者・・・一般27名、会員20名参加


<記事>
八方台登山口より猫魔ケ岳へ。雄国沼へ下山し、湿原にてキスゲの群落を鑑賞。
下山は雄子沢川に沿ってバスの待つPへ。

沼を散策するまでは何とか雨も降らず、下山では雨具の出番となるが、この時期雨は仕方ない。

’17年度計画  

日時・・・平成29年10月1日(日)
場所・・・草津・芳ケ平
          
都合により中止
 
’16年度実績 

日時・・・平成28年6月26日(日)
場所・・・霧ヶ峰(長野県)  
参加者・・・一般39名、会員14名参加

<記事>
梅雨時にも幸運の晴れ、総勢53名参加により、予定通りのコースのハイキングを
楽しめました。
 
’16年度実績  

日時・・・平成28年9月25日(日)
場所・・・
南蔵王縦走(刈田峠〜杉ケ峰〜芝草平〜不忘山〜白石スキー場(約6時間)
      →途中の道路崩落により通行止めのため→→安達太良山周遊に変更

       (ゴンドラ〜安達太良山頂〜クロガネ小屋〜奥岳登山口) 約5H 
参加者・・・一般25名、会員16名参加
<記事>
大雨の影響は各所で問題があったが、好天に恵まれ無事実施できた。
当初予定の塩沢温泉コースへの下山ルートは、沢すじの橋が各所で流され、一般道(馬車道)を下山。
’15年度実績 

日時・・・平成27年6月28日(日)

場所・・・長野県・美しが原(2,038m) 歩行(約4時間)
参加者・・・一般参加者36名、会員13名 

<記事>
前日まで天気予報は悪かったが、一転、好天に恵まれた。爽やかな陽気の中360°の展望を楽しめました。

 
’15年度実績 

日時 ・・・平成27年9月27日(日)
       小山市役所 5時30発
場所 ・・・(群馬、長野) ・・四阿山(百名山) 

参加者 ・・・一般参加者25名、  会員参加17+2

<記事>
  ガスの中 パルコール妻恋ゴンドラ終点より稜線を歩く。山頂付近にて晴れ間も見え視界も利いた。
  傾斜は緩めだが、コースは長い。予定通り中四阿ルートを縦走し、バスの待つ菅平牧場へ到着。
’14年度実績 

 日時・・・平成26年6月29日(日)
       市役所西駐車場5:30発
 場所・・・一切経山〜五色沼(福島)  歩行時間・・・約5時間20分
 参加者 ・・・一般参加30名、会員19名 
 参加料  ・・・5,000-
<記事>
 不安定な天候の中、浄土平〜一切経〜五色沼〜不動沢コースを周回。
 強い雨、登山道の沢下り状態に苦労しながらも予定のコースを歩く、貴重な体験でした。
 
    
         
’14年度実績 

日時・・・平成26年9月28日
     市役所駐車場 5:30発  
場所・・・
蓼科山(百名山) 2,530m (長野県)     歩行時間6H
          蓼科スカイライン七合目よりー山頂へ、下山は2,113ピ-ク経由ビーナスライン蓼科登山口へ

参加者 ・・・一般参加者43名 会員10名  
参加料 ・・・・ 4,500−(保険料含む)

<記事>
   絶好の天気に恵まれた一日。

別名・諏訪富士 と言われ、八ケ岳連峰の北端に位置し、独立峰的秀麗な山容の山。
山頂は広々とし、全周囲展望が利き、素晴らしい眺望に満足できた。

残念なことに、前日、御岳山の大惨事があり、遠く噴煙が見えたのが印象的な出来事でした。
    
’13年度実績

  日時・・・平成25年6月30日  5:30発
 場所・・・猫魔〜雄国沼
  (八方台登山口〜猫魔岳〜雄国沼〜雄子沢) 
 参加者 ・・・一般31名  会員22名
  費用・・・5,000-湿原一杯に咲くキスゲ
 <記事>
 心配された不安定な天気予報の中、猫魔岳近くではガスも晴れ好天。ブナ林に癒され沼に到着。湿原一帯はニッコウキスゲの群落が丁度見頃で大満足。下山まで雨に遭わず幸運な1日でした。

’13年度実績  

 日時・・・平成25年9月29日   5:00出発
 場所・・・志賀山(志賀高原) 
 (硯川〜志賀山〜四十八池〜大沼池〜横湯川〜471号駐車場)
 
 参加者・・・一般34名     会員13名 
 費用5,000
   
  <記事>
  快晴、無風の最高の天気に恵まれ予定のコースを歩いた。
紅葉には早いが、爽やかな空気の中、北アの展望なども見られ、心地よい疲れを感じた1日でした。     
’12年度実績 
  日時・・・・平成24年6月24日
   場所・・・・北八ケ岳(縞枯山、茶臼山、白駒池)
  参加者 ・・・一般41名、 会員11名
  費用 ・・・ 5,500-
(ロープウエイ代、保険込み)
<記事>
北八ロープウエイより登り、縞枯〜茶臼〜麦草峠へ。視界は今一だったが、雨に降られず、予定の白駒池へ到着。
帰路、上信越道では、事故渋滞の為、一部高速を降りるハプニングもあり。   
’12年度実績 
  日時・・・・平成24年9月30日
   場所・・・・西吾妻、西ダイテン(山形・福島県境)
   費用・・・・・6,000- 
(ロープウエイ、リフト代、保険込み)
   参加者 ・・・一般28名、  会員15名  

<記事>
台風17号本土縦断の直前で、実施が危ぶ稜線の紅葉は楽しめたまれたが、ギリギリセーフ。白布温泉よりロープウエイ、リフトを乗り継ぎ、吾妻連峰の広大な稜線を歩く。

紅葉を楽しみながら、西吾妻〜西ダイテン〜矢筈山を経由し、バスの待つ白布峠へ。予定より1時間遅れたが予定のコースを縦走。  
 
’11年度実績 
  日時・・・・平成23年6月26日
   場所・・・・鼻曲山(群馬/長野県境)
          歩行約4.5H
   参加者・・・一般16名、 会員18名
<記事>
   軽井沢の北側、上越国境上にあ誰にも会わず静かな山でしたり、西上州の山々や、浅間山など、展望よし。
  長日向から山頂を踏み、国境平への尾根を下山。心配された天候も、山の上は曇り・晴れと恵まれた。帰路、白糸の滝と軽井沢・銀座を散策。
   
’11年度実績
日時・・・・平成23年10月2日
場所・・・・南蔵王縦走
       歩行約6.2H
  参加者・・・一般25名、 会員21名
<記事>
  刈田峠〜杉ケ峰〜屏風岳〜不忘山〜白石スキー場 

快晴の中歩き出し紅葉が始まった稜線歩き始めは天気が良かったが・・・を行く。寒気到来で空模様が変わり、ガスが湧き、寒くなる。
長い縦走路、更に不忘山からの赤土の下りに苦労しながらも落伍者なく無事スキー場へ下山。
今回のコース、一般参加者の一部には、かなりハードであったかも?
’10年度実績
 
 日時・・・・平成22年6月27日
   場所・・・・湯の丸山(長野県)
          
所要時間・・・・約4.5H
  参加者・・・一般17名、 会員14+2名 
   コース・・・地蔵峠〜白窪湿原〜湯新緑の中にレンゲツツジの丸山〜角間峠〜牧場〜旧鹿沢
 <記事>
  人が溢れる小雨降る地蔵峠より山頂へ。
  視界が利かず残念だが、途中から雨も上がりまずまずの天気。角間峠を経て旧鹿沢への周回コースを歩く。
レンゲツツジの群落が丁度見頃で綺麗でした。
’10年度実績
  日時・・・・平成22年9月26日
  場所・・・・安達太良山 (福島)
              
所要時間・・・・約6H
  参加者・・・一般32名  会員12名
   コース
   奥岳〜ロープウエイ利用〜山頂〜山頂、バックは和尚山船明神〜沼尻温泉 
 <記事>
  日本百名山の一つ、東側、岳温泉側から登り、  爆裂火口をのぞみながら、西側、沼尻温泉側へ横断するコース。
  紅葉には未だだが、好天に恵まれ予定の横断コースを無事歩きました。   
’09年度実績
  日時・・・・6月28日
  場所・・・・猫魔ケ岳〜雄国沼
  参加者・・・一般47名、 会員11名

     
 バスが満席のため、会員6名は前夜、車で現地へ
  天候・・・・晴れ

  
  磐梯山ゴールドライン(八方台口)〜猫魔ケキスゲの開花が早く丁度満開です岳〜猫石〜雄国沼 (湿原散策)〜雄子沢登山口
 <記事>
  好展望の猫魔ケ岳を経て、ニッコウキスゲの群落が見事な雄国沼へ、今年は開花が丁度良く、充分満足できた。
       
’09年度実績 
  日時 ・・・・・9月27(日)
  場所 ・・・・・四阿山(アズマヤ)  所要時間 ・・・約4.5〜5H
  参加者 ・・・・一般40名、会員10名
  天候 ・・・曇り後時々晴れ

  コース・・・百名山の一つ、つま恋スキー場(ゴンドラ利用)から浦倉山〜四阿山〜菅平牧場への展望の良いルート。

 <記事>
  キリのかかる山頂で展望が無かったが、まずまずの天気の中、予定のコースを廻った。帰路の高速は、下仁田〜藤岡まで断続渋滞でした。 
’08年度実績
  日時・・・・6月29日
  場所・・・・長野県・霧が峰
       (八子ケ峰コース  白樺湖〜親湯温泉)
  参加者・・・20名  他に会員参加5名

  梅雨前線が活発化、全国的な大雨模様の中、取りあえず白樺湖へ。現地での協議で急遽ハイクを中止し、観光に切り替えた。
大法寺、北向観音、別所温泉での自由行動、・・・残念でした。
  
’08年度実績
  日時・・・・9月28日   
  場所・・・・磐梯山(歩行6時間)  (八方台〜裏磐梯スキー場)
  参加者・・・・31名  他に会員13名
  
 
 <コース>
八方台〜弘法清水〜山頂〜弘法清水〜爆裂火口磐梯山頂より猪苗代湖を望む〜裏磐梯スキー場

まずまずの天候に恵まれ、全周囲の展望を楽しんだ。

下山は裏磐梯スキー場コースを下山。秀麗な山容と対象的な荒々しい爆裂火口を歩き、噴火跡の凄さを実感、このコースは人に会わず、違った雰囲気を味わえ素晴らしい。

   
’07年度実績
  
6月24日(日) 長野(水ノ塔山、篭ノ登山)
  天候・・・・曇り後雨   
  参加者・・37名  他に山岳会員14名
  歩行時間(約3時間)
 
<コース>
  高峰高原〜水ノ塔〜篭ノ登〜兎平コイワカガミが何処にでも咲く
 
*カラマツと白樺の山稜、露岩、花はイワカガミ、ツガザクラ、ゴゼンタチバナ、ツバメオモト、マイズルソウ、等 群落では無いが可憐に咲く。昼近くからの雨に予定を変更し兎平で中断。
  
’07年度実績
 宮城・蔵王山・・・蔵王連峰の主峰を歩く
 日時・・・・・・9月30日(日)
 
参加者・・41名  他に山岳会員11名
  歩行時間(約4時間)

 
<コース>
県営レストハウス〜熊野岳〜地蔵山〜鳥兜山ゴンドラ
  
*今年の紅葉はかなり遅れお釜が見えたている。関東は終日雨だったが、幸い、蔵王は薄曇りで 予定通り縦走することが出来た。
 (一昨年は秋雨前線活発化、風雨のため霊山に変更した)
 
’06年度(春)実績
  
 6/25・・・霧ケ峰・ヤマビコ谷尾根コース
 天候・・・・曇り時々晴れ
 参加者・・29名、 他、会員参加14名
 歩行時間(4.5時間)
 <コース>・白樺湖先・自然歩道〜車山〜樺の丘〜大笹峰〜エコ-バレースキー場
 <記事>
天候に恵まれ、車山からは八ツ、北ア、中央ア、南アまでの展望あり。キスゲは未だだが、レンゲツツジが満開の稜線歩きを楽しんだ。
’06年度(秋)実績

 
10/1(日) 安達太良山縦走(安達太良〜野地温泉
               (ゴンドラ使用) 

 天候・・・・・曇り時々晴れ
 参加者・・40名、 他、会員参加14名
 歩行時間(6時間)
 <コース>・あだたらエクスプレス〜安達太良〜箕輪山〜鬼面山〜野地温泉

<記事>
 風も無く穏やかな日よりに恵まれ、紅葉の始まった安達太良山の稜線を野地温泉まで縦走
(歩行/6H・・初心者には少しきつかった?) 
 ’05年度実績
  6月5日・・・猫魔ケ岳(裏磐梯)
  天候・・・・・霧・のち時々晴れ間
  参加者・・・36名(バス1台)
         会員参加9名
     歩行時間約6時間(距離10q)
 <コース>
・磐梯山ゴールドライン(八方台口)〜猫魔ケ岳〜猫石〜雄国沼(湿原散策)〜雄子沢登山口
  <記事>
 ・好展望の猫魔ケ岳は残念ながらガスの中。タムシバ、カメノキ、ショウジョウバカマ多し、雄国沼を散策し新緑のブナ林のハイクを楽しむ。
         
’05年度実績
   10月2日  蔵王
  天候・・・・・秋雨前線活発化、強風雨のため
急遽、霊山(825m)に変更。
  参加者・・・40名(バス1台)
         会員参加15名 
      歩行時間約2.5時間
 <コース>
・登山口12:45〜城跡14:00〜登山口15:10         
  <記事>
・蔵王・刈田岳登山口は強風雨で中止。

・低山(霊山)は薄日射し雨の心配なし。
紅葉には早いが、静かなハイキングだった。
 ’04年度実績
  6月6日・・・榛名外輪山
  天候・・・・・薄曇りのち小雨
  参加者・・・67名(バス2台)
         会員参加15名     
    歩行時間約4.0H(距離6km)
 <コース>
七曲峠-松ノ沢峠-ヤセオネ峠-オンマ谷-森林公園
 <記事>
入梅宣言の日、午前中は薄日もさす。せみの鳴く新緑の中をハイキング。
 ’04年度実績
  9月26日・・・那須(朝日岳〜中の大倉尾根〜北温泉)
  天候・・・・・曇り時々小雨
  参加者・・・56名(バス2台)
         会員参加17名 
    歩行時間約6.5H(距離7km) 
  <記事>
前線停滞による霧雨模様の中、予定通り実施、風は弱いがガスで視界利かず。
静かな中の大倉尾根のブナ林を下る。

 ’03年度実績
  6月1日・・・高柴山(福島県)
  天候・・・・・ 雨
  参加者・・・ 79名(バス2台)
          会員16名
<記事>
台風くずれの低気圧の影響で、朝から雨。浮金より登り、牧野口へ降りる。帰路、大越健康ランドにて汗を流す。

 ’03年度実績
  9月28日・・・荒船山(群馬県)
  天候・・・・・ 晴
  参加者・・・ 79名(バス2台)
          会員9名
<記事>
内山峠より艫岩→行塚山までのピストンコース。遠望はきかなかったが、まずまずの天気。帰路、狭い林道での大型バス同士のすれ違いに肝をひやすが、何とかクリアーしほっとする。

 ’02年度実績
  5月12日・・・荒山、鍋割山(群馬)
  天候・・・・・ 晴、風強し
  参加者・・・ 78名(バス2台)
          会員12名
<記事>
他の登山客も多く、岩場では大渋滞。
ツツジが満開でした。

 ’02年度実績
 
9月29日・・・谷川岳(群馬)
 
 
天候・・・・・ 曇りのち晴れ
   参加者・・・ 78名(バス2台)
          会員11名
<記事>

天神平より往復、やはり岩場は渋滞となる。
参加者1名、写真撮影時バックし過ぎ転倒、怪我をしてしまった。
     
山岳会Topへ