八海山
H14/9/13天候: (メンバ-) 「ひがの」、 「さとう」
9/13(雨) ・・市役所20:00--伊勢崎より高速で湯沢へ(¥3,050-) -- 八海山駐車場23:30
小山近辺はドシャブリの雨、 中止も考えたが、現地の状況で、温泉三昧もいいかと判断、予定通り決行した。

八海山スキ-場近くの駐車場で。天幕を張らず、車の中でねる。
9/14(曇・時々晴)・・ロ-プウエイ8:00/8:10--女人堂9:00--千本檜小屋9:50--大日岳10:45--凡ケ岳(入道岳)11:30-五竜岳12:00--阿寺山--駐車場14:50
ロ-プウエイの始発8:00に乗り稜線へ、 スピ-ドのあるロ-プウエイで、わずか8分程で稜線へついた(¥1,000-)

天候が回復の兆しの中を千本檜小屋へ、(無人の避難小屋は隣接していたのか、気がつかなかった。)いよいよクサリ場の続く8峰へ取りつく。

技術的には、それ程困難は無く、クサリ場のアップダウンを繰り返す。 時間的に余裕あり、阿寺山ま足を伸ばす事にする。

対岸の稜線は越後駒ケ岳や中之岳だ、特に中之岳への痩せ尾根は厳しそうだが、いつか縦走してみたいものだ。

阿寺山からの下りは。登山者が少ないらしく、極めてすべりやすく何度も尻もちをつく。 下山後も一般道の舗装道路を1時間以上のアルバイトでようやく駐車場へついた。

八海山では、以外にも登山者が少なく、2人しか会わなかった。六日町のお風呂に浸かり、ビ-ルをのんで満足する。

翌日は、巻機山に登るため、小雨ふる清水へ車で移動し、村営駐車場で天幕を張り足を伸ばし寝る。

朝方まで小雨ふる駐車場は、登山客の車で一杯となった。